片づける時間を捻出するコツ

仕事に家事に忙しい方からしたら、そもそも「片づけする時間がないんだよね」という問題があるかもしれません。

片づけって、別に命にかかわることではないですし、どうしても後回しになりがちですよね。

私自身、営業職時代は部屋を片づける時間も気力もありませんでした。
残業やら接待で遅い時間に帰ってきたら、メイク落としてシャワー浴びてゴハン食べて・・・で精一杯(むしろここまで出来たらエライ!!!)。
休みの日は休むことに精一杯。
とてもじゃないけど片づけまで気が回らず、日に日にモノが溜まる悪循環に陥ってました。

でも、今思えば、もう少し工夫できたなと思うことがあります。

そこで、本記事では「時間を捻出するコツ」についてお伝えしていきます。

目次

必要な時間は分散させる

モノって、1日で溜まるものではありません。

  • つい、飲み終わったペットボトルをテーブルに置きっぱなしにしちゃった。
  • 通販で届いた段ボール、資源ごみに出しそびれちゃった。
  • DMの宛名ラベルをシュレッダーする面倒だな、後回しにしちゃおう。

そんな小さなことの積み重ねで、気づけば山となってそびえ立ち(笑)
その山々を切り崩すには膨大な時間が必要となるわけで。

でも、そんな時間は捻出できずに、さらに溜まる一方・・・という負のループに陥ってしまうのです。

だったら、最初から溜めなきゃいいよねって話ですよね??

後回しにしないで、日々の隙間時間を積み重ねる。必要な時間は分散させる方向で考えます。

if-thenルールを決める

みなさん、if-thenルールって聞いたことありますか?

目標達成のための手法なのですが、
「こうしたら、こうする」
とあらかじめルールを決めてしまうことで、強い意志を持たなくても、行動が実行しやすくなります。

「食べたら歯を磨く」
のは当たり前のことかと思いますが、あらかじめルールを決めると、この当たり前のことレベルで習慣化させやすくなります。

これを片づけに落とし込むと・・・

  • 使い終わったら、元の場所にしまう
  • 家に入ったら、DMをシュレッダー処分する
  • 食べ終わったら、食器を洗う
  • 脱いだアウターは、ハンガーにかける

などなど。

・・・まぁ、当たり前っちゃ当たり前のことが多いですね(笑)

そうです。お察しの通り、これだけではちょっと足りません。

if-thenルールを守りやすい環境にする

ルールを決めるだけでは弱いですよね。だって頭では分かってますもん。

でも出来ない、つい後回しにしちゃう。

なので、この決めたルールを守りやすい環境にします。

たとえば・・・

使い終わったら、元の場所に戻す

戻しやすいように、アクション数を減らす

アクション数とは、モノを出し入れする際の手間の数のことです。

 例)洋服を取り出すまでのアクション数

   ①クローゼットの扉を開ける。
   ②衣装ケースを引き出す。

   で2アクションになります。

玄関に入ったら、DMをシュレッダー処分する

シュークローゼットに、シュレッダーを置いておく

食べ終わったら、食器を洗う

洗わないと次使う食器がない、洗わざるを得ない状況にする

脱いだアウターは、ハンガーにかける

アウターの収納場所を玄関にしてみる(しまうまでの移動距離を設けない)

要するに「面倒だな・・・」と自分に思わせない環境にするということです。

余談ですが
「明日の自分をラクさせてあげるためにやってあげよう」
と思うのも、意外と効果があります。

明日の自分は、今日の自分にめっちゃ感謝するので、自己肯定感も上がりますよ

参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次